パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する

  1. 地震・津波の提供情報
  2. イベント・セミナー
  3. 【地震本部地域講演会】 親と子の地震実験教室 を開催します!

【地震本部地域講演会】 親と子の地震実験教室 を開催します!

 地震調査研究推進本部(以下、「地震本部」という)では、地震本部における長期評価等、地震調査研究の成果を広報する共に、地方公共団体や住民にその地域特性に応じた災害リスクを理解していただくことを目的に、気象庁と連携のうえ神奈川県において普及啓発のイベントを行うこととしました。
 神奈川県横浜市(山手地区)の観光地に立地する横浜地方気象台において、地震本部の取組や活動の成果の展示を行うほか、子供向けの実験教室を開催します。

イベント開催案内(チラシ)

○開催概要

 横浜地方気象台において、親子向けの実験教室及び気象台展示室等の台内見学ツアーを開催します。
開催概要は次のとおりです。

1.日時:令和5年8月24日(木)
 ・第1回:13時00分~14時30分
 ・第2回:14時30分~16時00分

<当日のタイムスケジュール>

親子向け地震実験教室+見学ツアー
時間1回目(25人)2回目(25人)
12:30受付開始
13:00見学ツアー
13:30実験教室
14:00受付開始
14:30解散見学ツアー
15:00実験教室
16:00解散
※参加者の方々は、10時~16時30分の間、気象台の展示室等を自由に見学いただけます。(10時~12時30分までの間、実験教室会場において休憩・飲食も可能です。)

2.会場:横浜地方気象台(横浜市中区山手99) アクセス

3.その他:取材を希望される報道機関の方は、8月18日(金)までに下記地震本部地域講演会事務局宛にご連絡願います。

○親子向け実験教室概要

1.講師:福和伸夫先生(地震本部政策委員長/名古屋大学名誉教授)

2.内容:お菓子等を使った実験により、地震による揺れや耐震等を楽しく学んでいただきます。
 ※本実験教室では、特定原材料7品目のうち、卵、乳、小麦の3品目を使用するお菓子を使用します。
 ※実験に利用する物品等は開催者が用意します。

3.対象:小学生以上(主に小学校中学年から中学生を推奨)。小学生のお子様には、成人の方1名による補助をお願いします。

4.参加方法:参加費無料、事前申込制、定員各回25名(定員は成人の補助の方を含みます)

5.持ち物
 会場は土足厳禁です。スリッパ等をご用意願います。
  ・スリッパ(上履き)
  ・脱いだ靴を入れる袋

※事前申込について

・実験教室及び見学ツアーの参加は事前申込制(定員25名)です。メールにて必要事項を本文に記載のうえ申込ください。

<宛先>
地震本部地域講演会事務局
yokohamajishin@y-artist.co.jp
※事務局ドメイン「y-artist.co.jp」の受信できるようご設定下さい。
申し込みにあたり不明な点等ございましたら、以下にご相談ください。
電話:045-664-6610、FAX:045-681-3735(電話、FAX対応は平日10時~17時)

<必要事項>
1.代表者名:
2.代表者連絡先(メール):
3.参加人数: 中学生以上○名、小学生○名、成人○名
 ※小学生のお子様には成人の方の補助をお願いします。
 ※お子様複数名に対し、成人の方が1名で補助いただいて構いません。
 ※実験に参加されない保護者の方が立見されることは可能です。
4.参加希望回:
 第1回(13時00分開始)=
 第2回(14時30分開始)=
 どちらでも可=
 ※ご希望の回の「=」のあとに「○」を記入願います。
 ※第1回と第2回共に希望された場合、「どちらでも可」とさせていただきます。
5.写真等の公開可否:(不可の場合ご記入ください)
 ※実施状況の記録として、写真やビデオの撮影を行い、地震本部等のHP等に掲載させていただく場合があります。
6.また、テレビ局や新聞社等の取材が行われる場合があります。

○注意事項等

・大雨や台風、地震、火山の噴火などの災害が発生した場合など、イベントを中止する場合があります。
 中止する場合は、申込いただいたメールアドレスにてご連絡するほか、地震本部ホームページ、横浜地方気象台ホームページにてお知らせします。
・熱中症予防のため飲み物はご持参ください。
・次の方は、来場をお控え願います。
  37.5度以上の発熱のある方
  せきやのどの痛みなどの症状がある方
・会場内では、職員の指示に従い、指定されたエリア以外の立ち入りはご遠慮ください。
・貴重品の管理は、各自の責任においてお願いいたします。紛失等について、一切の責任を負いかねます。
・危険物等は会場に持ち込まないでください。
・会場はすべて禁煙です。
・館内はペット禁止となります。
・駐車場はありませんので、来場の際は公共交通機関をご利用ください。

このページの上部へ戻る



スマートフォン版を表示中です。

PC版のウェブサイトを表示する

パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する