
日本は古来より、地震・火山噴火・水害・地すべりなどの自然災害にさいなまれてきた。このような災害発生メカニズムの解明、防災・復興対策に関する基礎研究や技術開発を続けているのが防災科学技術研究所なんだ。新堂教授に勧められて、レイ先生と見学に行ってきた。例えば、この観測網から得られるデータは地震が起きた数分後にテレビなどで発表される各地の震度情報に役立てられています。それから『謎解き地震学 No.5』で勉強した緊急地震速報(地震波をいち早く検知して大きな揺れが来る前に速報を出すシステム)に使われる観測点の8割は、この観測網によっています。

![]() |
![]() |
![]() |

(広報誌「地震本部ニュース」平成23年(2011年)1月号)






