地震調査研究推進本部第22回政策委員会
議事次第
1.日時  平成15年2月5日(水) 10時00分〜12時00分
2.場所 文部科学省別館 大会議室(郵政事業庁庁舎 11階)
3.議題
| 
 | (1) | 平成15年度地震調査研究関係政府予算案等について | 
| 
 | (2) | 東南海・南海地震を対象とした調査観測の強化について | 
| 
 | (3) | 地震調査委員会の活動について | 
| 
 | (4) | 成果を社会に活かす部会の検討状況について | 
| 
 | (5) | その他 | 
4.配付資料 (各資料をご覧になるには、AcrobatReader4.0以降が必要です。)
| 
 | 資料 政22−(1) | 地震調査研究推進本部政策委員会構成員 | s22-1.pdf (12KB) | 
| 
 | 資料 政22−(2) | 地震調査研究推進本部第21回政策委員会議事要旨(案) | s22-2.pdf (10KB) | 
| 
 | 資料 政22−(3)−1 | 平成15年度地震調査研究関係政府予算案及び平成14年度地震調査研究関係政府補正予算案 | |
| 資料 政22−(3)−2 | 平成15年度の地震調査研究関係政府予算案の概要 | ||
| 
 | 資料 政22−(4) | 東南海・南海地震を対象とした調査観測の強化について — 第一次報告の作成方針 — | s22-4.pdf (266KB) | 
| 
 | 資料 政22−(5) | 地震調査委員会の活動状況 | s22-5.pdf (156KB) | 
| 
 | 資料 政22−(6) | 長期評価の信頼度について | s22-6.pdf (67KB) | 
| 
 | 資料 政22−(7) | 長期評価の信頼度に関する「成果を社会に活かす部会」での議論のポイント | s22-7.pdf (21KB) | 
| 
 | 資料 政22−(8) | 成果を社会に活かす部会の検討状況について | s22-8.pdf (28KB) | 
| 参考 政22−(1) | 糸魚川−静岡構造線断層帯(北部、中部)の地震を想定した強震動評価について | 





