事例集・記録集「中高生」の検索結果
28 件の事例・記録が見つかりました。21件目から28件目を表示しています。
学校生活の教材[地震に備えて]
京都教育大学榊原研究室
http://kasei.kyokyo-u.ac.jp/sakakibara/kyozai/jishin/index.html
学校生活の中で、地震に備えて学習が進められるような副読本。
その時、あなたはどうする! 緊急地震速報のしくみと心得
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/sokuho_dvd/index.html
緊急地震速報のしくみと心得を分かりやすく解説し、緊急地震速報の普及を図ることを目的に制作。
消防防災博物館
一般財団法人消防科学総合センター
http://www.bousaihaku.com/
ひろく国民に、消防防災に関する知識・コミュニケーションの場を提供し、消防防災に対する意識の啓発のために設立されたインターネット上の仮想博物館。
防災 災害への備えなど、防災に関する情報を提供
政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9152.html?t=52&a=1
地震への備えや、緊急地震速報が流れたときに身を守れるよう、様々なシーンでの対処法を紹介
日本の地震活動立体模型 震源くん
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
http://www.hinet.bosai.go.jp/Shingenkun/
日本のどこで地震が起きているのかを示した地図を加工し、年度ごとに立体的に表現された模型作成のもととなる資料をダウンロードできる。地震の震源がどこか、どのぐらいの深さの場所で起きているのかを、自ら工作して理解することができる。
防災ポスター
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
http://www.bosai.go.jp/activity_general/student/poster.html
学生向けのコンテンツとして、防災ポスターを提供(「防災科学技術研究所ってどんなところ?」「地震や火山噴火の起こるしくみ」「E-ディフェンスって、なんだろう?」「関東・東海地域はどうして地震が多いんだろう?」)