鹿児島県の活断層調査

【鹿児島湾西縁断層調査】

1)調査地域及び、断層位置

図2.1.4−1 調査範囲位置図(鹿児島湾西縁断層)

 

平成9年度は,文献調査(既存ボーリング資料の分析を含む)・空中写真判読・地表踏査・重力探査を実施しました。


2)調査状況

 

図3.1.3−5 重力探査結果からの地質構造の推定


3か所について沿岸にほぼ垂直にそれぞれ3.2km(62点),1.8km(35点),2.0km(40点)で観測を実施しました。 


3)調査結果

 

図3.1.1−10 既存ボーリング資料から作成した鹿児島市の地図

 

四万十累層群及び照国火砕流堆積物には,地塁・地溝構造が推定されます。


4)解析・評価等

地表のすぐ下の12万年前頃に堆積した城山層は,陸域部では切られていないが,沿岸部では沈み込んでいるように見えます。今後,地質構造の詳細な把握が必要です。
ただし,この解析及び評価は,鹿児島県の調査中間時点での見解です。


5)問い合わせ先

鹿児島県総務部消防防災課
TEL:099−286−2256
FAX:099−286−5519



【出水断層調査】

1)調査地域及び、断層位置

図2.2.4−1 調査範囲位置図(出水断層帯)

 

平成9年度は,文献調査・空中写真判読・地表踏査を実施しました。

 


2)調査状況

高位扇状地堆積物の断層による変形が見られます。(高尾野町鳥越浄水場西方)
 

図3.2.3−11 高位扇状地堆積物の断層による変形
(高尾野町鳥越浄水場西Loc.UK−2)


中位扇状地上に比高2.4mの段差様地形が見られます。(出水市武本南方) 

(君名川地区)比高1.5mの低崖

 

(武本南方)比高2.4mの低崖

図3.2.3−14 リニアメント付近の中位扇状地上の段差様地形

 


3)調査結果

北側が下がるとともに,一部の区間で右ずれの変位を持つことが推定されます。

 

図3.2.5−1 トレンチ候補地点位置図

 


4)解析,評価等


川の屈曲状況や露出している地層の重なりの形状から2万5千年前以降に動いた可能性もあるので,今後,変位量や活動間隔等を調査する必要があります。
ただし,この解析及び評価は,鹿児島県の調査中間時点での見解です。


5)問い合わせ先


鹿児島県総務部消防防災課
TEL:099−286−2256
FAX:099−286−5519



目次へ戻る

地震のページへ戻る