験潮・津波観測施設
 (2004年3月現在、地震調査研究推進本部調べ)


測地系について

測地系 内容
空欄 世界測地系(各機関から提供されたデータは世界測地系)
世界測地系(各機関から提供されたデータは日本測地系。地震調査研究推進本部事務局が世界測地系に変換して掲載。)

観測の種類 観測点名 観測点名ローマ字 観測点コード 緯度(度) 経度(度) 高さ
(m)
測器の深度
(m)
維持管理機関名 維持管理機関名
英語(略称可)
観測開始年
(西暦)
同月 観測機器名
又は観測項目
平均ノイズレベル
(μkine)
検知の下限
(μkine)
測地系
(プログラムで
変換:○、
変換なし:空欄)
験潮 えりも ERM 42.0179 143.1415 北海道大学理学研究科 1998 3 験潮
験潮 寺泊 37.6391 138.7637 東京大学地震研究所 1976 験潮
験潮 鋸山 35.1703 139.8296 東京大学地震研究所 1964 験潮
津波計 三陸沖1 TM1 39.1399 142.4594 -1618 東京大学地震研究所 1996 6 津波計
津波計 三陸沖2 TM2 39.1504 142.2631 -1013 東京大学地震研究所 1996 6 津波計
検潮観測 伊東川奈港 ITO-KAWANA ITO 34.9515 139.1346 0 防災科学技術研究所 NIED 1990 3 検潮 NULL NULL
検潮観測 大島波浮港 OSHIMA-NAMIUKI OSM 34.6869 139.4391 0 防災科学技術研究所 NIED 1986 3 検潮 NULL NULL
津波観測 相模1 SAGAMI-1 SG1 34.5954 139.9198 -2125 防災科学技術研究所 NIED 1996 6 津波 NULL NULL
津波観測 相模2 SAGAMI-2 SG2 34.8111 139.6035 -2165 防災科学技術研究所 NIED 1996 6 津波 NULL NULL
津波観測 相模3 SAGAMI-3 SG3 35.0713 139.3906 -875 防災科学技術研究所 NIED 1996 6 津波 NULL NULL
津波観測 平塚 HIRATUKA 35.1903 139.2024 -20 防災科学技術研究所 NIED 1996 6 津波 NULL NULL
津波計1 室戸沖 Muroto-oki PG1 32.3907 134.4753 - 2308 海洋研究開発機構 JAMSTEC 1997 4 水晶水圧計 16 20
津波計2 室戸沖 Muroto-oki PG2 32.6431 134.3712 - 1507 海洋研究開発機構 JAMSTEC 1997 4 水晶水圧計 13 17
津波計1 釧路・十勝沖 Kushiro・Tokachi-oki PG1 41.7040 144.4375 - 2218 海洋研究開発機構 JAMSTEC 1999 9 水晶水圧計 6 10
津波計2 釧路・十勝沖 Kushiro・Tokachi-oki PG2 42.2365 144.8454 - 2210 海洋研究開発機構 JAMSTEC 1999 9 水晶水圧計 6 10
検潮 稚内 45.4078 141.6850 国土交通省北海道開発局
検潮 沓形 45.1894 141.1378 国土交通省北海道開発局
検潮 枝幸 44.9386 142.5892 国土交通省北海道開発局
検潮 羽幌 44.3692 141.7000 国土交通省北海道開発局
検潮 紋別 44.3550 143.3619 国土交通省北海道開発局
検潮 網走 44.0194 144.2856 国土交通省北海道開発局
検潮 留萌 43.9506 141.6350 国土交通省北海道開発局
検潮 根室 43.3433 145.5844 国土交通省北海道開発局
検潮 石狩湾新港 43.2156 141.3072 国土交通省北海道開発局
検潮 小樽 43.1833 141.0336 国土交通省北海道開発局
検潮 霧多布 43.0783 145.1164 国土交通省北海道開発局
検潮 岩内 42.9853 140.5072 国土交通省北海道開発局
検潮 苫小牧(西港) 42.6297 141.6211 国土交通省北海道開発局
検潮 苫小牧(東港) 42.6058 141.8172 国土交通省北海道開発局
検潮 苫小牧(白老) 42.5217 141.3206 国土交通省北海道開発局
検潮 瀬棚 42.4539 139.8456 国土交通省北海道開発局
検潮 室蘭 42.3444 140.9533 国土交通省北海道開発局
検潮 十勝 42.2969 143.3222 国土交通省北海道開発局
検潮 奥尻 42.1742 139.5181 国土交通省北海道開発局
検潮 浦河 42.1642 142.7708 国土交通省北海道開発局
検潮 42.1100 140.5917 国土交通省北海道開発局
検潮 江差 41.8706 140.1253 国土交通省北海道開発局
検潮 函館 41.7814 140.7244 国土交通省北海道開発局
検潮 松前 41.4219 140.0914 国土交通省北海道開発局
検潮 むつ小川原 40.9264 141.3872 国土交通省東北地方整備局
検潮 青森 40.8353 140.7639 国土交通省東北地方整備局
検潮 八戸 40.5353 141.5556 国土交通省東北地方整備局
検潮 久慈 40.1922 141.7967 国土交通省東北地方整備局
検潮 秋田 39.7461 140.0658 国土交通省東北地方整備局
検潮 酒田 38.9175 139.8236 国土交通省東北地方整備局
検潮 仙台新港 38.2714 141.0217 国土交通省東北地方整備局
検潮 新潟東 37.9906 139.2172 国土交通省北陸地方整備局
検潮 新潟西 37.9406 139.0611 国土交通省北陸地方整備局
検潮 輪島 37.3975 136.9028 国土交通省北陸地方整備局
検潮 七尾 37.0492 136.9683 国土交通省北陸地方整備局
検潮 伏木富山(伏木) 36.7931 137.0622 国土交通省北陸地方整備局
検潮 伏木富山(新湊) 36.7753 137.1181 国土交通省北陸地方整備局
検潮 金沢 36.6178 136.6028 国土交通省北陸地方整備局
検潮 鹿島 35.9294 140.6936 国土交通省関東地方整備局
検潮 敦賀 35.6583 136.0653 国土交通省北陸地方整備局
検潮 横浜 35.4669 139.6381 国土交通省関東地方整備局
検潮 第2海堡 35.3119 139.7414 国土交通省関東地方整備局
検潮 横須賀(新港) 35.2808 139.6775 国土交通省関東地方整備局
検潮 久里浜 35.2275 139.7211 独立行政法人港湾空港技術研究所
検潮 三河 34.7333 137.3203 国土交通省中部地方整備局
検潮 下田 34.6753 138.9592 国土交通省中部地方整備局
検潮 与島 34.3844 133.8231 国土交通省四国地方整備局
検潮 来島 34.1267 132.9836 国土交通省四国地方整備局
検潮 三田尻 34.0339 131.5883 国土交通省中国地方整備局
検潮 長府 34.0147 131.0039 国土交通省九州地方整備局
検潮 小松島 34.0089 134.5867 国土交通省四国地方整備局及び気象庁
検潮 小野田 33.9733 131.1708 国土交通省中国地方整備局
検潮 青浜 33.9489 131.0186 国土交通省九州地方整備局
検潮 南風泊 33.9483 130.8769 国土交通省九州地方整備局
検潮 門司 33.9453 130.9572 国土交通省九州地方整備局
検潮 宇部 33.9389 131.2431 国土交通省中国地方整備局
検潮 弟子待 33.9250 130.9278 国土交通省九州地方整備局
検潮 大山ノ鼻 33.9133 130.9050 国土交通省九州地方整備局
検潮 田ノ首 33.9131 130.9167 国土交通省九州地方整備局
検潮 日明 33.9094 130.8792 国土交通省九州地方整備局
検潮 砂津 33.8922 130.8914 国土交通省九州地方整備局
検潮 苅田 33.7861 130.9886 国土交通省九州地方整備局
検潮 郷ノ浦 33.7436 129.6881 国土交通省九州地方整備局
検潮 唐津 33.4669 129.9617 国土交通省九州地方整備局
検潮 須崎(多ノ郷) 33.3933 133.3022 国土交通省四国地方整備局
検潮 須崎(浜町) 33.3872 133.2925 国土交通省四国地方整備局
検潮 平戸瀬戸航路 33.3614 129.5756 国土交通省九州地方整備局
検潮 別府 33.2986 131.5036 国土交通省九州地方整備局
検潮 熊本 32.7522 130.5647 国土交通省九州地方整備局
検潮 皇后 32.7203 129.8356 国土交通省九州地方整備局
検潮 八代 32.5119 130.5667 国土交通省九州地方整備局
検潮 本渡瀬戸 32.4297 130.2097 国土交通省九州地方整備局
検潮 宮崎 31.9028 131.4564 国土交通省九州地方整備局
検潮 志布志湾 31.4750 131.1089 国土交通省九州地方整備局
検潮 中城湾 26.3236 127.8400 内閣府沖縄総合事務局
検潮 平良 24.8081 125.2789 内閣府沖縄総合事務局
験潮 忍路 Osyoro 1701 43.2094 140.8586 1.6906 NULL 国土地理院 GSI 1905 11 GS.AT
験潮 浅虫 Asamushi 1605 40.8975 140.8594 3.0043 NULL 国土地理院 GSI 1953 2 GS.AT
験潮 男鹿 Oga 1607 39.9422 139.7036 2.4297 NULL 国土地理院 GSI 1970 11 GS.AT
験潮 鼠ヶ関 Nezugaseki 1604 38.5631 139.5461 2.1056 NULL 国土地理院 GSI 1955 3 GS.AT
験潮 相馬 Soma 1201 37.8308 140.9625 2.2613 NULL 国土地理院 GSI 1973 5 GS.AT
験潮 小木 Ogi 1609 37.8150 138.2814 1.514 NULL 国土地理院 GSI 1973 8 GS.AT
験潮 柏崎 Kashiwazaki 1603 37.3567 138.5089 2.7204 NULL 国土地理院 GSI 1955 6 GS.AT
験潮 輪島 Wajima 1602 37.4058 136.9006 2.1111 NULL 国土地理院 GSI 1894 1 GS.AT
験潮 勝浦 Katsuura 1303 35.1292 140.2492 2.0018 NULL 国土地理院 GSI 1967 6 GS.AT
験潮 油壺 Aburatsubo 1301 35.1603 139.6156 2.4852 NULL 国土地理院 GSI 1894 1 GS.AT
験潮 田子 Tago 1305 34.8072 138.7642 2.4982 NULL 国土地理院 GSI 1977 8 GS.AT
験潮 焼津 Yaizu 1306 34.8706 138.3275 1.8848 NULL 国土地理院 GSI 1977 8 GS.AT
験潮 伊東 Ito 1304 34.8953 139.1328 2.7392 NULL 国土地理院 GSI 1973 7 GS.AT
験潮 三国 Mikuni 1606 36.2547 136.1489 1.1991 NULL 国土地理院 GSI 1967 12 GS.AT
験潮 鬼崎 Onisaki 1302 34.9039 136.8239 4.581 NULL 国土地理院 GSI 1963 1 GS.AT
験潮 海南 Kainan 1401 34.1439 135.1917 2.8193 NULL 国土地理院 GSI 1953 2 GS.AT
験潮 田後 Tajiri 1601 35.5936 134.3158 1.9997 NULL 国土地理院 GSI 1966 1 GS.AT
験潮 須佐 Susa 1610 34.6278 131.6044 2.5552 NULL 国土地理院 GSI 1972 2 GS.AT
験潮 久礼 Kure 1404 33.3336 133.2436 2.8246 NULL 国土地理院 GSI 1972 6 GS.AT
験潮 仮屋 Kariya 1502 33.4730 129.8494 2.522 NULL 国土地理院 GSI 1972 2 GS.AT
験潮 細島 Hosojima 1403 32.4283 131.6694 2.7281 NULL 国土地理院 GSI 1894 1 GS.AT
験潮 阿久根 Akune 1501 32.0172 130.1911 2.789 NULL 国土地理院 GSI 1970 7 GS.AT
験潮 沖縄 Okinawa 1503 26.1792 127.8247 2.8262 NULL 国土地理院 GSI 1975 8 GS.AT
験潮 真鶴 Manazuru 1308 35.1528 139.1447 2.388 NULL 国土地理院 GSI 1978 4 GS.AT
験潮 初島 Hatsushima 1307 35.0425 139.1686 2 NULL 国土地理院 GSI 1978 4 水圧式
験潮 奥尻 Okushiri 1702 42.0783 139.4892 2.0009 NULL 国土地理院 GSI 1994 12 GS.AT
験潮 飛島 Tobishima 1611 39.1856 139.5478 1.9021 NULL 国土地理院 GSI 1995 3 GS.AT
海底津波計 東海1 33.7684 137.5870     気象庁 JMA           
海底津波計 房総1 34.6567 140.9750     気象庁 JMA             
海底津波計 房総2 34.7550 140.7517     気象庁 JMA            
海底津波計 房総3 34.8050 140.5067     気象庁 JMA           
検潮所 花咲 43.2781 145.5682 気象庁 JMA
検潮所 釧路 42.9748 144.3711 気象庁 JMA
検潮所 網走 44.0197 144.2857 気象庁 JMA
検潮所 浦河 42.1643 142.7710 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 父島 27.0953 142.1882 気象庁 JMA
検潮所 宮古 39.6362 141.9797 気象庁 JMA
検潮所 大船渡 39.0196 141.7537 気象庁 JMA
検潮所 稚内 45.4077 141.6853 気象庁 JMA
検潮所 留萌 43.9507 141.6351 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 八戸 40.5316 141.5278 気象庁 JMA
検潮所 鮎川 38.2966 141.5051 気象庁 JMA
津波計 下北 41.3637 141.2306 気象庁 JMA
津波計 小樽 43.2066 141.0052 気象庁 JMA
検潮所 小名浜 36.9370 140.8919 気象庁 JMA
検潮所 銚子 35.7444 140.8583 気象庁(他機関観測施設を利用) JMA
検潮所 函館 41.7817 140.7248 気象庁 JMA
検潮所 江差 41.8706 140.1256 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 秋田 39.7461 140.0658 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 深浦 40.6471 139.9266 気象庁 JMA
検潮所 酒田 38.9176 139.8236 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 布良 34.9189 139.8248 気象庁 JMA
検潮所 東京 35.6488 139.7701 気象庁 JMA
検潮所 八丈島 33.0997 139.7710 気象庁 JMA
津波計 三宅島 34.0570 139.5441 気象庁 JMA
検潮所 岡田 34.7894 139.3913 気象庁 JMA
検潮所 新潟 37.9405 139.0612 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 内浦 35.0175 138.8896 気象庁 JMA
津波計 石廊崎 34.6120 138.8491 気象庁 JMA
検潮所 佐渡 38.3193 138.5176 気象庁 JMA
検潮所 清水港 35.0119 138.5177 気象庁 JMA
検潮所 御前崎 34.6086 138.2219 気象庁 JMA
検潮所 舞阪 34.6822 137.6089 気象庁 JMA
津波計 能登 37.5007 137.1553 気象庁 JMA
検潮所 富山 36.7619 137.2253 気象庁 JMA
検潮所 名古屋 35.0913 136.8809 気象庁 JMA
検潮所 鳥羽 34.4853 136.8246 気象庁 JMA
検潮所 金沢 36.6178 136.6029 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 尾鷲 34.0767 136.2074 気象庁 JMA
検潮所 浦神 33.5581 135.8961 気象庁 JMA
検潮所 串本 33.4759 135.7733 気象庁 JMA
検潮所 大阪 34.6585 135.4328 気象庁 JMA
検潮所 舞鶴 35.4765 135.3872 気象庁 JMA
検潮所 白浜 33.6834 135.3758 気象庁 JMA
検潮所 神戸 34.6819 135.1897 気象庁 JMA
検潮所 淡輪 34.3386 135.1778 気象庁 JMA
検潮所 和歌山 34.2219 135.1456 気象庁 JMA
検潮所 洲本 34.3408 134.9067 気象庁 JMA
検潮所 小松島 34.0092 134.5873 気象庁 JMA
検潮所 室戸岬 33.2665 134.1646 気象庁 JMA
検潮所 高松 34.3516 134.0571 気象庁 JMA
検潮所 宇野 34.4874 133.9496 気象庁 JMA
検潮所 高知 33.4989 133.5692 気象庁 JMA
検潮所 西郷 36.2014 133.3304 気象庁 JMA
検潮所 35.5478 133.2429 気象庁 JMA
検潮所 土佐清水 32.7793 132.9589 気象庁 JMA
検潮所 松山 33.8589 132.7122 気象庁 JMA
検潮所 宇和島 33.2339 132.5539 気象庁 JMA
検潮所 広島 34.3527 132.4691 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 浜田 34.8973 132.0661 気象庁 JMA
検潮所 日向白浜 32.4426 131.6748 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 油津 31.5768 131.4090 気象庁 JMA
津波計 種子島 30.6925 131.0711 気象庁 JMA
検潮所 下関 33.9247 130.9271 気象庁(他機関観測施設を利用) JMA
検潮所 鹿児島 31.5810 130.5705 気象庁 JMA
検潮所 三角 32.6231 130.4516 気象庁 JMA
検潮所 枕崎 31.2677 130.2930 気象庁 JMA
検潮所 大浦 32.9767 130.2202 気象庁 JMA
検潮所 口之津 32.6053 130.1955 気象庁 JMA
検潮所 長崎 32.7353 129.8666 気象庁 JMA
津波計 奄美 28.3229 129.5343 気象庁 JMA
津波計 対馬 34.2596 129.3222 気象庁 JMA
検潮所 福江 32.6961 128.8498 気象庁 JMA
検潮所 那覇 26.2128 127.6656 気象庁 JMA
検潮所 平良港 24.8072 125.2792 気象庁(他機関依存観測点) JMA
検潮所 石垣 24.3372 124.1562 気象庁 JMA
津波計 与那国 24.4535 122.9438 気象庁 JMA
遠地津波計 南鳥島 24.2956 153.9739 気象庁 JMA
検潮所 熊野 33.9333 136.1667 気象庁 JMA
検潮所 御坊 33.8500 135.1667 気象庁 JMA
検潮所 阿波由岐 33.7667 134.6000 気象庁 JMA
験潮 紋別 monbetsu 44.3550 143.3619 海上保安庁 JCG 1955 12
験潮 浦河 urakawa 42.1642 142.7708 海上保安庁 JCG 1957 11
験潮 吉岡 yoshioka 41.4444 140.2383 海上保安庁 JCG 1984 5
験潮 竜飛 tappi 41.2425 140.3814 海上保安庁 JCG 1952 5
験潮 大湊 oominato 41.2564 141.1450 海上保安庁 JCG 1952 5
験潮 釜石 kamaishi 39.2733 141.8892 海上保安庁 JCG 1953 10
験潮 栗島 awashima 38.4678 139.2550 海上保安庁 JCG 1965 6
験潮 千葉 chiba 35.5681 140.0456 海上保安庁 JCG 1964 7
験潮 芝浦 shibaura 35.6369 139.7536 海上保安庁 JCG 1961 7
験潮 神津島 kouzushima 34.2092 139.1317 海上保安庁 JCG 1964 2
験潮 三宅島 miyakejima 34.0672 139.4808 海上保安庁 JCG 1964 2
験潮 八丈島 hachijyoujima 33.1303 139.8047 海上保安庁 JCG 1951 5
験潮 横須賀 yokosuka 35.2881 139.6514 海上保安庁 JCG 1954 12
験潮 南伊豆 minamiizu 34.6253 138.8864 海上保安庁 JCG 1964 2
験潮 舞鶴 maizuru 35.4511 135.3178 海上保安庁 JCG 1947 1
験潮 広島 hiroshima 34.3531 132.4647 海上保安庁 JCG 1950 11
験潮 kure 34.2406 132.5503 海上保安庁 JCG 1962 6
験潮 徳山 tokuyama 34.0408 131.8028 海上保安庁 JCG 1950 12
験潮 門司 moji 33.9569 130.9614 海上保安庁 JCG 1958 11
験潮 博多 hakata 33.6189 130.4078 海上保安庁 JCG 1965 11
験潮 大分 ooita 33.2661 131.6867 海上保安庁 JCG 1967 3
験潮 厳原 izuhara 34.1978 129.2917 海上保安庁 JCG 1947 7
験潮 佐世保 sasebo 33.1581 129.7239 海上保安庁 JCG 1948 5
験潮 大泊 oodomari 31.0236 130.6892 海上保安庁 JCG 1965 4
験潮 西ノ表 nishinoomote 30.7350 130.9922 海上保安庁 JCG 1965 4
験潮 名瀬 naze 28.3856 129.4953 海上保安庁 JCG 1957 9
験潮 中之島 nakanoshima 29.8419 129.8478 海上保安庁 JCG 1984 2
験潮 横浜新港 yokohamashinko 35.4542 139.6442 海上保安庁 JCG 1996 4