2月19日 トカラ列島近海(諏訪之瀬島付近)の地震活動
2013年2月19日に、トカラ列島近海(諏訪之瀬島付近)(領域a)で地震活動がやや活発となり、震度1以上を観測した地震が8回発生した。このうち最大規模の地震は、19日19時17分に発生したM3.5の地震(深さ12km、最大震度3)であった。その後も震度1以上を観測する地震が24日までに3回発生した。
今回の地震の震源付近(領域a)は普段から地震活動が見られる領域で、最近では2011年2月と同年11月に地震活動がやや活発となった。
1923年1月以降の活動を見ると、今回の地震の震央付近(領域b)では、M5.0以上の地震が時々発生している。今回の震央に近い悪石島付近では、2000年10月2日にM5.9の地震(最大震度5強)を最大として、2000年10月の1月間で震度1以上の地震が46回発生した。これらの地震活動により、落石1箇所、水道管破損1箇所、小学校校舎壁面等亀裂2箇所の被害が生じた(総務省消防庁による)。
気象庁
【平成25年3月11日第248回地震調査委員会資料 『2013年2月の地震活動の評価』】