6月30日 千葉県北東部の地震



2011年6月30日07時14分に千葉県北東部の深さ51kmでM4.6の地震(最大震度3)が発生した。この地震の発震機構は東西方向に圧力軸を持つ逆断層型で、太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界で発生した地震である。この地震の近傍では、5月22日にもM5.5の地震(最大震度4)が発生している。
1997年10月以降の活動を見ると、今回の地震の震源周辺(領域b)では、2011年4月21日に発生したM6.0(最大震度5弱)の地震など、M6.0以上の地震が3回発生している。

1923年8月以降の活動を見ると、今回の地震の震央周辺(領域c)ではM6.0以上の地震が度々発生しており、2000年6月3日に発生したM6.1(最大震度5弱)の地震では負傷者1人、住家一部破損32棟等の被害が発生している(総務省消防庁による)。


気象庁
平成23年7月11日第228回地震調査委員会資料 『2011年6月の地震活動の評価』