主な観測点の観測値(最大の高さ100cm以上)
※値は後日変更される場合がある。
−は値が決定できないことを示す
*1 はデータを入手できない期間があったことを示す
*2 はGPS波浪計により観測された海面昇降を検潮所の観測地と同じ手法で読み取った値を示す
*3 は巨大津波観測計により観測されたことを示す(観測精度は0.1m単位)
*4 は第一波を潮位計、最大波を巨大津波観測計により観測されたことを示す
*5 は地盤沈下の影響で、第1波の読み取り値が不正確である可能性があることを示す
*6 は施設の被害により実際の津波の最大値が得られていないため、痕跡等から津波の高さも推定した地点
気象庁
【平成23年4月11日第224回地震調査委員会資料 『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の評価』】