震源域の地質構造と余震分布の関係


震源域周辺の地質概略図。震央分布は図1と同様。地質構造の概略は、産総研(旧 地質調査所)から出版されている5万分の1地質図に基づく。震源分布のパターンは、褶曲軸の屈曲や褶曲の形状から推定される北西方向の断層(図の太い破線)で境される区間で変化する。震源域の南端は柏崎−銚子線にほぼ対応。


東京大学地震研究所
平成19年8月8日第172回地震調査委員会資料 『平成19年(2007年)新潟県中越沖地震の評価』