0 はじめに


1 これだけは知っておきたい地震の基礎知識 

1−1 地震はどのようにして起きる?

1−2 地震波の種類は?

1−3 地震の規模を表す量

1−4 地面の揺れを表す震度



2 日本の地震活動についての基礎知識

2−1 日本は世界有数の地震多発国

2−2 ゆで卵に似た地球内部の構造

2−3 プレートの動きが地震の原動力

2−4 日本列島とその周辺のプレート

2−5 日本列島とその周辺で発生する地震のタイプ

(1)プレート境界(プレート間)で起きる地震

(2)沈み込むプレート内部で起きる地震

(3)陸域の浅い地震

(4)火山活動に伴う地震



3 余震についての基礎知識

3−1 地震活動は「本震−余震型」と「群発型」

3−2 余震とは?

3−3 余震の性質

3−4 1995年兵庫県南部地震で余震の発生状況を見る



4 大地震後の余震活動を予測−余震情報はどのようにして出されるか−

4−1 「本震−余震型」を対象に余震の情報を発表

4−2 2つの式から余震の活動を確率の形で予測

4−3 特定の場所での揺れの大きさは?



5 余震情報発表までの手順

5−1 「震度5弱」で余震の予測作業をスタート

5−2 余震の確率の予測は約1日後から始まる

5−3 どのような余震情報が発表されるのか



6 余震に関する情報を利用しよう

6−1 余震の情報を上手に利用しよう

6−2 地震の規模の経験則を知って防災に活用しよう

(1)経験則1 (松本久、津村建四朗の資料をもとに作成)

(2)経験則2  (勝又護、徳永規一、村松郁栄の資料をもとに作成)

(3)経験則3



7 参考  地震の規模の大小で揺れはこれだけ違う