[大阪府]上町断層帯に関する調査


上町断層帯は、仏念寺山断層、上町断層、坂本断層などからなるとされている。これらの位置、規模、活動履歴等、断層の活動状況を明らかにすることによって、今後の防災対策に活かしていくための詳細な調査が必要がある。
大阪府では、平成8年度、仏念寺山断層及び坂本断層において、ボーリング調査等を実施したが、詳細については、以下のとおりである。


■調査位置、断層の位置等

  1. 仏念寺山断層
    調査位置:  
    大阪府豊中市
    調査位置:
    大阪府豊中市
    断層位置:
    図−1参照
    調査内容:
    ボーリング調査 深さ40m3本、20m1本
    調査結果:
    都市圏活断層図で推定活断層として明記されている仏念寺山断層の通過位置で、断層を挟んで年代の異なる地層が観察された。また、断層付近で地層が大きく傾斜している様子が観察された。
  2. 坂本断層
    調査位置:
    大阪府和泉市
    断層位置:
    図−1参照
    調査内容:
    物理探査は測線長が約2.4、ボーリング調査は深さ28m1本、12m1本、トレンチ調査は長さ19m、巾2〜4m、深さ2〜3m。
    調査結果:
    坂本断層では、断層を挟む2本のボーリングで火山灰層が食い違っていることが確認された。物理探査の結果からは、坂本断層の西側に断層の所在が確認された。 この久米田池断層(新称)は上町断層帯の一部と考えられることから、平成9年度に詳しく調査を行うことにした。


図−1 大阪府地域活断層調査 位置図



北部:仏念寺山断層調査地域(天竺川) 
調査域は住宅が密集していたために、ボーリング調査は川の中で行われた。




南部:坂本断層調査地域
物理探査を行っているところ。




南部::トレンチ調査地域全景
地表踏査・空中写真判読から、断層は点線のように走ると推定される。




南部:トレンチ調査、地元説明会の様子。




目次へ戻る

地震のページへ戻る